セルロースファイバー | 福岡で高気密高断熱の注文住宅を自然素材で建てる工務店ベストホーム

木質繊維系多機能セルロースファイバー断熱材|こだわり性能

デコスファイバーは、新聞紙をリサイクルした木質繊維系多機能セルロースファイバー断熱材

セルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」は、原材料の約80%が新聞紙です。

新聞紙は、木材から木材チップになり、そこから木質繊維を分離したパルプからつくられています。
そのため、木と同じ性質を持っており、グラスウールなどの無機繊維系断熱材にはない多くの特長を持っています。

その一つに木質繊維の中にある自然がつくった小さな空気の粒があります。硬い針金のように細く均一な無機繊維に比べ、セルロースファイバー断熱材は、様々な繊維が複雑に絡み合っています。
この絡み合った繊維が空気の層をつくり、さらにその繊維1本1本の中にも空気胞が存在しているのです。これらの相乗効果により、一層熱を伝えにくくし、高い吸音効果を生み出します。
さらに、木質繊維がもつ吸放湿特性により年間を通じて適度な湿度を保つことが出来ます。

デコスファイバーは、日本工業規格JIS A 9523認証品

現在、日本の断熱材品質を語るために欠かせない規格が、日本工業規格=JIS認証品であること。
セルロースファイバー断熱材は、「JIS A 9523吹込み用繊維質断熱材」でその要求事項が規定されています。
デコスファイバーの断熱材品質は、このJIS A 9523によるさまざまな厳しい基準をすべてクリアすることで担保されています。
心地よい温熱環境のための第?歩、デコスでは安心と安全の証としてJIS認証品をお届けします。

だからデコス 8つの理由

新聞紙をリサイクルした木質繊維系多機能セルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」&断熱欠損を生じない乾式吹込み工法「デコスドライ工法」。
デコスが地域工務店に選ばれ続けるその8つの理由を挙げてみました。

自然の理にかなった断熱材と工法、だからデコス

木質繊維系多機能セルロースファイバー断熱材

だからデコス8つの理由

1.安定した断熱性能を約束する充填工法と責任施工
2.地域工務店のニーズから生まれた理想の断熱工法
3.設計通りの断熱性能を実現
4.四季を通じて快適な高い調湿性と安心の無結露20年保証
5.心地よい暮らしを実現する高い吸音性
6.特許取得・JIS認証等、認められた工法
7.CFP認定取得 地球にやさしい省CO2性能
8.社会貢献する断熱材

これらはどれも断熱性能や現代の木の家づくりにおいて大切な要素であり、また他断熱材より優れた特長となっています。
これらの特長をうまく活かすことで、心地いい共感を生む家づくりが可能となります。
自然の理にかなったセルロースファイバー断熱材と工法、だからデコスなのです。

こだわり性能

セルロースファイバー

ZEH(ゼロエネルギー住宅)

遠赤外線蓄熱式温水床暖房

    

資料請求する来店予約する