長期優良住宅について
おかげさまです
今年最後の一週間
が始まりました
といっても水曜日まで
の予定ですので
しっかりと動いていきます
ほとんど公共機関も
28日までの所が多いので
今日もバタバタと
朝一番はインターホン交換から
警察署の道路の使用許可申請
福岡市役所に
長期優良住宅の申請
取引銀行からの年末挨拶
本当に今年のうちに終わるのか
思うような一日でした
福岡で高気密・高断熱の高性能住宅を
自然素材をふんだんに使いながら
エアコン1台で家じゅう快適に過ごせる家をつくる
注文住宅の工務店ベストホーム吉永です
今年の10月より長期優良住宅の
制度が変更になりました
そもそも長期優良住宅とは
『長期優良住宅の普及の促進に関する法律』
の基準をクリアした住宅です
平成21年に施行されて
長期優良の認定を受けることで
税制上のメリットを受けることが
できます
認定される基準があり
『劣化対策』
『維持管理』
『維持保全計画』
『耐震性』と
『省エネルギー対策』などは
今年の10月かから基準が強化されました
具体的なメリットは
1、住宅ローン控除の優遇
最大で13年間で年末の
住宅ローン残高の0.7%を
所得税が還付されます
(ある一定の条件はありますが)
対象となる住宅ローンの金額が
最大で長期優良住宅だと5000万
一般の住宅だと3000万まで
ですので土地も含めて住宅ローンを
受ける方は大きなメリットです
2、地震保険割引が使える
長期優良住宅の『耐震性』の基準
が引き上げられましたので
実質『耐震等級3』が
一般的になっていきます
通常の新築ですと
地震保険の割引は10%ですが
耐震等級3ですと50%の
割引を受けることができます
3、住宅ローンの金利が優遇される
固定金利の住宅ローン「フラット35」
を利用する場合も今年の4月と10月に
内容が変更されました
その中で長期優良住宅の認定を受けていると
フラット35Sの金利Aですと
当初5年間がマイナス0.5%
5年から10年までがマイナス0.25%
金利を下げてもらえます
フラット35の仕組みはまた別で
ブログにしますね
4、税制優遇を受けれます
固定資産税の半額に減税される
期間が5年に延長されるのと
法務局で登記をする際の登録免許税が
安くなり
不動産取得税も控除額が
100万多く増えますので
税金も安くなります
メリットやお得になることは
多くあると思います
今後少しずつ詳しく
お伝えしていければと
思います
おかげさまでありがとうございます
株式会社ベストホーム
吉永泰典