今日は建国記念の日 |福岡で高気密高断熱の注文住宅を自然素材で建てる工務店ベストホーム

MENU

HOME > ブログ > 家づくりコラム > 今日は建国記念の日

今日は建国記念の日

おかげさまです

今日は建国記念の日で祝日です


学生時代は休みが増えるので

ただ嬉しいという気持ち位しか

ありませんでしたが


ブログを書くようになってからは

毎日毎日のネタが豊富に

あるわけもなく今日は何の日

とかも調べるようになっています


福岡で高気密・高断熱の高性能住宅

自然素材をふんだんに使いながら

エアコン1台で家じゅう快適に過ごせる家をつくる

注文住宅の工務店ベストホーム吉永です


建国記念と聞いて漠然とイメージ

していたのは『日本国が制定された日』

と勝手に想像していて調べると


カレンダーには『建国記念日』ではなく

『建国記念の日』と書いてあります

私を含め多くの人は『建国記念の日』と

『建国記念日』を同じ意味というか

『の』があるかないかの意味を

理解していないのではないでしょうか?

正しくは別の意味となります


2月11日が『建国記念の日』と

定められたのは昭和41年です

なぜ2月11日かというと

日本の初代天皇である

神武天皇が即位された日を

もとにしていて

古事記や日本書紀では

神武天皇の即位が

紀元前660年1月1日と

記述されていて

これを旧暦から現在の暦に

なおした結果2月11日になり

今日この日を『建国記念の日』と

制定されたそうです


こんごも日本の祝日の意味は

知っておいて子供たちにも

伝えておきたいですね

(おそらく休みの日の名前もしらないので)


ちなみに神武天皇は日本の神話や

神社に参拝する際には良く

登場される天照大御神

『あまてらすおおみかみ』の

五世孫とされています


そんな中先日

私が参加している工務店の

勉強会に出席してきました


その帰りに少し足をのばして

何年かぶりになりますが

天照大御神が鎮座されます

『伊勢神宮』に参拝させて

もらいました


伊勢神宮の参拝には

おすすめの参拝ルートが


ありまして


    

夫婦岩といえば

福岡のかたは糸島の夫婦岩のほうが

有名かと思いますが

全国的にはこちらの

二見興玉神社の夫婦岩が知られて

いるかもしれません

古くは『伊勢神宮』に参拝する前は

二見興玉神社の二見浦にて

みそぎを行うのが習わしだったそうで

二見浦に沐浴することで全身の穢れを落とし

清い体で伊勢神宮に参拝するのが

正式な参拝手順でした

この儀式を「浜参宮」といい

その位伊勢神宮を参拝することは

神聖なことだったのでしょう


その次には伊勢神宮の『下宮』

に参拝です



神聖な場所なので入口までしか

撮影出来ません

下宮は豊受大神宮といわれ

豊受大御神をお祀りしています

豊受大御神は内宮の天照大御神

のお食事を司る御饌都神であり

衣食住・産業の守り神とされています

そしていよいよ『内宮』へいと



テレビなどでみる『宇治橋』です

この鳥居に来るだけで

気持ちが高ぶります




内宮も鳥居の前までしか

撮影が出来ません

日々の感謝をお伝えすることが

できて本当に良かったです


そして

今回は一緒に参拝した仲間のすすめで

はじめて内宮にて

『ご祈祷』のお神楽(おかぐら)

を申し込みして

すばらしい神事をうけることが

出来ました



              (画像はお借りしました)

神宮のHPより

神宮ではご祈祷を「御饌」と「御神楽」という2つの形で

内宮と外宮の神楽殿でご奉仕しています

「御饌」はお祓い後、御神前に神饌をお供えし

祝詞奏上をもって皆様の真心と

お願いごとを大御神にお届けします。

この「御饌」に加えて雅楽の調べと

共に雅な舞を奉納するご祈祷が「御神楽」です


「御饌」と「御神楽」は、

ともに大御神への感謝と真心の表れです

ご祈祷により大御神の更なるご加護をいただき

豊かで明るい生活をお送りください

とあります


人生まだまだ体験したことないことが

たくさんあります


感謝の気持ちを忘れずに

まえに進んでいきます


今日は長くなりましたが

最後まで読んで頂きありがとうございます


おかげさまでありがとうございます


株式会社ベストホーム

      吉永泰典





 

 

最後までサイトを見ていただきありがとうございます。このページが役に立ったなと思ったらSNSでシェアしていただけるとうれしいです。

一覧に戻る